守山市観光物産協会

SPOT
スポット

[寺][史跡・名勝・庭園]

観音寺

滋賀県守山市水保町142

天平元年(729)、聖武天皇の勅願を受けた慶俊 (大和大安寺の僧)が地元の官領と協力して伽藍 (寺院の建物)を建立し、自ら彫刻した聖観音菩薩像を安置した寺院です。

 

山門からやや離れたところに植樹されたフジは、「平治の乱」(1159)で父が平清盛に敗北し、逃亡中だった源頼朝(1147-1199)が平氏打倒を祈願して植樹したものと伝えられています。

 

後にその祈願が満願成就し、頼朝は観音寺に広大な土地を寄付して大伽藍を建てました。

 

当時の建物は兵火に遭って焼失しましたが、天文5年(1536)西教寺第4代・真叡上人を招いて再興され、現在の寺号に改められました。

 

近年では、明智光秀の家臣である藤田伝吾の家系図が見つかり、地域の歴史の新発見として地元住民の間で盛り上がりを見せています。

Information詳細情報

所在地 滋賀県守山市水保町142
営業時間 9:00~17:00
料金 拝観料:志納
アクセス JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス 小浜線「水保」下車徒歩約3分
駐車場 35台
ホームページ http://www.city.moriyama.lg.jp/shokokanko/jinnjabukkaku_3.html
お問い合わせ 観音寺 
077-585-1226

Access Mapアクセスマップ

Googleマップで見る

  • 慈眼寺
    寺社仏閣

    慈眼寺

    滋賀県守山市吉身1丁目7−30

    【日本遺産】 このお寺は、天台宗山門派比叡山正覚寺末寺の無檀家寺です。 古来地元吉身や近在の人びとから「帆柱観音…

    motto
  • 観音寺
    寺社仏閣

    観音寺

    滋賀県守山市水保町142

    天平元年(729)、聖武天皇の勅願を受けた慶俊 (大和大安寺の僧)が地元の官領と協力して伽藍 (寺院の建物)を建立し、自…

    motto
  • 蜊江神社(つぶえじんじゃ)
    寺社仏閣

    蜊江神社(つぶえじんじゃ)

    滋賀県守山市笠原町939

    蜊江神社では「オツブさん」、つまりタニシ(蜊)を神の使いとして祀っています。   この地は、古くか…

    motto
  • 小津神社
    寺社仏閣

    小津神社

    滋賀県守山市杉江町495

    允恭30年(441)に、宇迦之御魂命、素戔嗚命、大市姫命を祀ったのがはじまりとされ、本殿は国の重要文化財に指定されていま…

    motto
  • 薬師堂
    寺社仏閣

    薬師堂

    滋賀県守山市三宅町1003

    平安時代に制作されたといわれる木造薬師如来坐像が安置されています。   仁王の守る門をくぐってまっ…

    motto
  • 小津若宮神社
    寺社仏閣

    小津若宮神社

    滋賀県守山市赤野井町

    小津神社のお旅所として毎年5月5日に小津神社で行われる長刀振りを見物する人々でにぎわいます。

    motto