守山市観光物産協会

SPOT
スポット

[神社]

小津若宮神社

滋賀県守山市赤野井町

小津神社のお旅所として毎年5月5日に小津神社で行われる長刀振りを見物する人々でにぎわいます。

Information詳細情報

所在地 滋賀県守山市赤野井町
アクセス JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス 小浜線「赤の井別院」下車すぐ
駐車場 赤野井別院駐車場
お問い合わせ 守山市観光物産協会
077-582-1266

Access Mapアクセスマップ

Googleマップで見る

  • 勝部神社
    寺社仏閣

    勝部神社

    滋賀県守山市勝部1丁目8-8

    現在の本殿は、戦国時代に佐々木高頼(ささきたかより)が再興したもので、国指定の重要文化財となっています。 内陣(ないじ…

    motto
  • 下新川神社
    寺社仏閣

    下新川神社

    滋賀県守山市幸津川町1356

    崇神天皇の皇子、豊城入彦命が祀られています。境内には守山市内ではいちばん高いクスノキ(=守山市の木)があります。 …

    motto
  • 観音寺
    寺社仏閣

    観音寺

    滋賀県守山市水保町142

    天平元年(729)、聖武天皇の勅願を受けた慶俊 (大和大安寺の僧)が地元の官領と協力して伽藍 (寺院の建物)を建立し、自…

    motto
  • 福林寺
    寺社仏閣

    福林寺

    滋賀県守山市木浜町2011

    桓武天皇の勅願によって最澄が開いたといわれる、歴史が古い寺院です。   境内の石造宝塔は、頼朝方の…

    motto
  • 聞光寺(もんこうじ)
    寺社仏閣

    聞光寺(もんこうじ)

    滋賀県守山市矢島町76

    【市指定文化財】 1464年蓮如上人が近江の布教活動を行っている時、守山の石原新左衛門が蓮如上人の弟子となり、蓮如上人…

    motto
  • 慈眼寺
    寺社仏閣

    慈眼寺

    滋賀県守山市吉身1丁目7−30

    【日本遺産】 このお寺は、天台宗山門派比叡山正覚寺末寺の無檀家寺です。 古来地元吉身や近在の人びとから「帆柱観音…

    motto