守山市観光物産協会

SPOT
スポット

[遊ぶ][湖岸]

琵琶湖大橋

滋賀県守山市今浜町2539

滋賀県の東西(守山―大津)をつなぐ橋として昭和39年9月に旧橋を開通されました。

 

その後、交通量の増加にともない平成6年7月に北側へ新たな2車線の新橋を開通しました。

 

平成6年に新設された北側の新橋の長さは1,400mで、大人が両手を広げて、約850人分になります。
(昭和39年開通の南側の旧橋は1,350mです)

 

琵琶湖大橋の一番高い場所は、琵琶湖の水面から26.3mです。
湖上を行き交う船舶が、橋下をくぐって航行できるように高さが設計されました。

 

守山市のランドマーク「琵琶湖大橋」の魅力を発信するWebサイト⇒「惚れる!琵琶湖大橋

Information詳細情報

所在地 滋賀県守山市今浜町2539
駐車場 ピエリ守山駐車場
ホームページ http://www.shiga-dourokousha.or.jp/biwako/
お問い合わせ 琵琶湖大橋有料道路管理事務所
077-585-1129

Access Mapアクセスマップ

Googleマップで見る

  • ほたるの森資料館
    歴史文化

    ほたるの森資料館

    滋賀県守山市三宅町10(守山市民運動公園内)

    守山市ほたるの森資料館は、守山市民運動公園の中にあり、ホタルを中心とした生きもの、そして自然に関する資料を展示しています…

    motto
  • 中山道守山宿
    歴史文化

    中山道守山宿

    滋賀県守山市守山

    守山は古来、東山道の宿駅として栄えていました。 江戸時代に入り、東山道から中山道に名前が改められ、寛永19年(1642…

    motto
  • みさき自然公園
    歴史文化

    みさき自然公園

    滋賀県守山市今浜町2870

    水辺の環境を再生し、水生動植物の観察や学習を目的とした体験型の公園です。   公園前には第2なぎさ…

    motto
  • 守山市立埋蔵文化財センター
    歴史文化

    守山市立埋蔵文化財センター

    滋賀県守山市服部町2250

    守山市立埋蔵文化財センターは、遺跡の調査研究の拠点として、また、市内の埋蔵文化財の収集保存の場として、昭和55年、県下初…

    motto
  • 今宿一里塚
    歴史文化

    今宿一里塚

    滋賀県守山市今宿町

    今宿一里塚は五街道の1つである中山道の一里塚で、江戸日本橋から本県草津宿までに129カ所あった一里塚の128番目にあたり…

    motto
  • 第2なぎさ公園
    歴史文化

    第2なぎさ公園

    滋賀県守山市今浜町地先(琵琶湖マリオットホテル向かい側)

    琵琶湖沿いの浜を楽しめる公園です。 近年はビワイチのスタート地点として、多くの自転車愛好家から親しまれています。 …

    motto