
[旧街道・町並み]
石造道標
滋賀県守山市守山2丁目
【守山市指定文化財】
本道標が建てられている地点は、かつて掟書などが掲げられた高札場の一角でした。
道標は、高さ約1.55m・一辺30㎝角の四角柱の花崗岩(かこうがん)製の石造品で、
中山道側の側面には「右 中山道 幷 美濃路」
その左側面には「左 錦織寺四十五丁 こ乃者満ミち」の文字が刻まれています。
Information詳細情報
| 所在地 | 滋賀県守山市守山2丁目 |
|---|---|
| アクセス | JR琵琶湖線守山駅から徒歩約15分 |
| お問い合わせ | 守山市観光物産協会 077-582-1266 |
Access Mapアクセスマップ
-
歴史文化石造道標
滋賀県守山市守山2丁目
【守山市指定文化財】 本道標が建てられている地点は、かつて掟書などが掲げられた高札場の一角でした。 …
-
歴史文化中山道守山宿
滋賀県守山市守山
守山は古来、東山道の宿駅として栄えていました。 江戸時代に入り、東山道から中山道に名前が改められ、寛永19年(1642…
-
歴史文化いしべ道道標
滋賀県守山市守山
この道標は守山宿の東端から枝分かれして、栗太郡葉山村や東海道に向かう人々に対して案内したものです。 …
-
歴史文化みさき自然公園
滋賀県守山市今浜町2870
水辺の環境を再生し、水生動植物の観察や学習を目的とした体験型の公園です。 公園前には第2なぎさ…
-
歴史文化琵琶湖レークサイドゴルフコース
滋賀県守山市木浜町2300
雄大な琵琶湖に面した27ホールがあります。 フラットなコースでありながら戦略性があり、テクニッ…
-
歴史文化下之郷史跡公園
滋賀県守山市下之郷1-12-8
下之郷史跡公園は、下之郷遺跡の保存と活用を図るために、平成22年に環濠が巡らされている場所に下之郷史跡公園を開設しました…


























