守山市観光物産協会
米づくりと人のつながり
人・モノは行き交う、時を越えて今も
もりやまルーツ旅
多彩な神仏が織りなす信仰の世界
恵まれた水・自然と共生する人々
人・モノが交差する街道の歴史に触れるコース
人・モノが交差する
街道の歴史に触れるコース
slider01
slider02
slider03
slider04
slider05
slider06
slider07
slider08
slider09
1 吉身村高札場跡
2 源内塚
3 中山道守山宿本陣跡
4 中山道街道文化交流館
5 守山宿中山道道標
6 東門院
7 樹下神社
8 今宿一里塚
9 十王寺
1 吉身村高札場跡
馳せるスポット
吉身村高札場跡
江戸時代の主要幹線道路・
中山道に位置する吉身村にあった
公式の掲示板跡。
高札場は村人や中山道を行き交う人々の
重要な場所であった。

〶吉身2丁目

徒歩

8分
2 源内塚
源内塚
願い事を占える「伺い石」
源内塚
鎌倉幕府初代将軍・源頼朝ゆかりの塚。
平治の乱で敗走の時に、
父・義朝一行とはぐれた頼朝は
守山で源内兵衛真弘なる人物に
襲われるが、返り討ちに。
そんな源内が葬られた塚。

徒歩

2分
3 中山道守山宿本陣跡
本陣は昔のVIP専用の高級旅館!?
中山道守山宿本陣跡
「京立ち、守山泊まり」といわれ
多くの人々が宿泊した守山宿。
仁孝天皇の皇女・和宮が将軍・
徳川家茂との婚姻で江戸にむかう際、
この本陣に宿泊したのは有名な話。

〶守山1丁目

徒歩

10秒
4 中山道街道文化交流館
町屋の風情でのんびりと
中山道街道文化交流館
守山宿や中山道など、
街道文化をわかりやすく紹介する
現代の旅人と市民のふれあいの場。

〶守山1丁目8-14
TEL.050-5516-7991
㊡/㊊㊗の翌日・年末年始

徒歩

1分
5 守山宿中山道道標
守山市指定文化財
守山宿中山道道標
中山道から「錦織寺道」に入る分岐に位置する道標。
錦織寺(野洲市)は親鸞聖人ゆかりの地で
信者達によって建立された。

〶守山2丁目

徒歩

42秒
6 東門院
国の重要文化財などがたくさん!
 東門院  東門院
天台宗の宗祖・伝教大師最澄が
創建したとされる名刹で、
国の重要文化財のお不動さんや
宝塔などが伝わる。
江戸時代には、朝鮮からの
外交使節・朝鮮通信使が宿泊した。

〶守山2丁目2-46

徒歩

42秒
7 樹下神社
守山市指定文化財
 樹下神社
人々の往来安全や商売繁盛を
祈願する常夜灯が所在。
守山駅と中山道を結ぶ「守山停車場線道」が
開通した際の道標も移築されている。

〶今宿1丁目9

徒歩

8分
8 今宿一里塚
滋賀県指定史跡
今宿一里塚
中山道にある一里塚。
日本橋から草津宿までに
129カ所あったうちの128番目で
唯一現存するもの。

〶今宿町

徒歩

6分
9 十王寺
十王寺
平安時代の公卿・小野篁創建と伝え、
時宗の開祖・一遍上人が滞在した
「琰魔堂」の推定地。
人・モノが交差する街道の歴史に触れるコース
ページトップ